鎌倉 万福寺。 満福寺(鎌倉)の行き方と観光の見どころを紹介しています

鎌倉市/満福寺(まんぷくじ)

😁 ただお風呂が別棟なので一旦外へでなければならないのと、外カギがかけられないのでちょっとそれが不便でした。

19
寺のすぐ目の前には踏切があり、鎌倉と藤沢をつなぐ路面電車、「江ノ電」が行き交う。

満福寺(鎌倉)の行き方と観光の見どころを紹介しています

🤙 満福寺には腰越状の他にも弁慶の手玉石や弁慶の腰掛石、義経手洗いの井戸など義経にまつわる旧跡が多くあります。 宿坊泊まるのは2回目ですが、一人では初めてだったのでちょっと緊張しました。

今は目の前に住宅街が広がっていますが、はるか昔に源義経と弁慶もここから鎌倉の方向を眺め、頼朝からの返事を待ち続けたのかもしれません。

満福寺(神奈川県 腰越駅)の宿坊【くちコミ付き】

✌ 江ノ島のすぐ近く、しらす丼でも有名な「腰越」 ここは鎌倉市腰越。 満福寺の中には弁慶が所用したと伝えられている椀もありました。

7
もはや神仏のご加護に頼るしかないのでしょうか。 この襖絵は義経の子供を産んだ静御前の姿かもしれません。

鎌倉市/満福寺(まんぷくじ)

😘 義経と弁慶、ゆかりの寺の中へ 満福寺では¥200ほどの拝観料で寺の中が見学できるようになっていて、中へ入ってみるといきなり不動明王様のような襖絵が出迎えてくれます。

1334年建立で、足利氏や上杉氏の菩提寺であるそうです。

満福寺 口コミ・写真・地図・情報

💙 しかし寺に留まって腰越状を書き、返事を待っていたでしょうから、確かに義経公もこの辺りで手を洗ったのかも(笑)。 義経の願いは頼朝に届くことなく、義経は鎌倉入りをすることが叶わずに京へ引き返し、最後は奥州平泉へ落ちのびることになります。

左: 寺伝に拠れば開基は 、漁民の願いを容れ天平十六年(744)に建立した、と。 お茶セット・パジャマ・タオル・歯磨きセットまで用意されてました。

【報国寺(竹寺)】アクセス・営業時間・料金情報

😆 [昼] ¥1,000~¥1,999 席・設備 席数 50席 (1F店舗は20席ですが他に2Fに座敷が有りますので100人程入れます) 個室 有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可) ふらりと一人で食事またはコーヒーも良いですし、お寺の法事などでは 店舗の2Fに100人位までは入れます。 吾妻鏡に載っている腰越状の内容を要約すると...平家を滅ぼした功績を訴え、讒言した者の言葉だけを聞き面談さえ出来ない立場を嘆き、赤子の時から辛酸を味わった肉親の情を語り、五位の尉に任じた源氏の栄誉を述べた上で一切の野心を持たず頼朝の子々孫々まで護る事を誓っている。 部屋もお風呂も新しくてきれいでした。

7
いくつか和室がありそれぞれ鎌倉彫りで(義経や鎌倉にちなんだ)名札がついてました(ちなみに私の部屋は『七里ケ浜』)。

【報国寺(竹寺)】アクセス・営業時間・料金情報

⚠ その後ご住職から「本堂の中をゆっくりみていいですよ」との許可をいただきじっくり襖絵を見させていただきました。 功績はあっても罪はない身だと思うのでむなしく悲しい。 お寺から歩いて5分ほどのところに浜辺があり、朝は日の出を見に、夜は江ノ島の夜景を見に行きました。

8
結局は鎌倉入りを許されず、京都に戻り、奥州へと逃げ、最期は首だけの姿となってこの満福寺に戻ってくることになりました。 宿泊予約はメールでしました(お寺のHPがあるのでそこからアクセスできます)。